この記事では、Axioryの4種類の口座タイプを徹底解説していきます。
どの口座にしようか迷っている方は必見の記事となっています。
それでは早速いってみましょう。
目次
スタンダード口座

スタンダード口座はSTP方式を採用しています。このSTP方式というのは、一度FX会社を経由して約定をするという仕組みになっています。
実際にFX会社が注文を受けたら、銀行や大手金融のうちの最もいい価格で約定させます。機械的に自動で行われるこの方式では、一番安い価格で約定させて価格差をスプレッドとして受け取れるというメリットがあげられます。
またスタンダード口座は、ナノスプレッド口座よりもスプレッドがやや広めに設定されています。そのような設定の違いも考慮したうえで、自分に合った形で取引ができるかどうかが選ぶうえでの基準の1つです。
最大ロット数や取引通貨単位などは2つの種類で違いがないという点も押さえておくことが大切です。
ナノスプレッド口座

ナノスプレッド口座は、スタンダード口座よりも狭いスプレッドという特徴があげられます。狭いスプレッドでの取引を望むなら、この種類の口座を選ぶのも1つの手です。またECN取引という取引方法に注目するのも1つの手です。
実際にナノスプレッド口座で採用されているECN取引というのは、電子取引所に集まった銀行や大手金融やFX会社の価格で自動的に約定が行われます。
電子取引所へ直接つなげることで、STPよりも狭いスプレッドで提供が可能になっています。さらに顧客とインターバンクへの注文がほぼ同時に約定するというのもポイントの1つです。
約定スピードが早いので、迅速な対応を求めているという方にも適した選択肢になります。
口座の方式:MT4

口座のタイプだけではなく、方式にも注目することを忘れないようにしましょう。例えばMT4という方式の特徴の1つが、自動売買が手軽に行えるという点です。
マイナーなものまでインジケーターを完備しているので、幅広い選択肢を求めているという方には適しています。
ただし自動売買をやるのに適していても、使用感が慣れるまでは難しいと感じてしまう方も多くいます。幅広くどのような口座の方式なのか把握したうえで、自分に合った形で利用できるようにしましょう。
またMT4の方式では、決済は1つずつ行う必要があるので注意が必要です。さまざまな項目ごとに情報を集めたうえで、比較して自分に合った形で利用できるようにすることが大切です。
口座の方式:cTrader

口座方式の1つであるcTraderを利用する最大のメリットといえるのが、操作性が簡単だという点です。初めての取引ということになると、問題なく利用できるか不安という方も多く見られます。
操作性が簡単になっていることで、初心者でも問題なく取引が始めやすくなっています。また決済機能においても、一括決済やドテン注文などがワンクリックで行えます。
多くの取引を行いたいという方でも、手軽に決済ができるというのもメリットの1つです。スキャルピングの利用にも適しています。裁量トレードを行いたいという方にも適した口座の方式なので、まずは情報を集めたうえで自分に合っているか考えてましょう。
口座のタイプと方式の両方から考えることで、自分に合った選択肢を探ることにつながります。
まとめ
Axioryの4種類の口座タイプを徹底解説しましたが、いかがでしたか?
操作性や、取引方法に合わせて口座タイプを選んでくださいね。是非参考にしてみて下さい。
コメントを残す