この記事では、自動売買はアプリでできるか徹底検証していきます。
自動売買ツールを手軽に利用したいと考えている方は必見の記事となっています。
それでは早速いってみましょう。
目次
自動売買アプリで簡単に資産を増やせる

FXの自動売買は、スマートフォンのアプリで行うことができます。パソコンを開くのは面倒と感じることが多いですが、スマートフォンであれば手軽に利用できるのが魅力です。
パソコンを持ち歩くのは大変ですが、スマートフォンであれば外出先などでも手軽に利用することができます。パソコンと比較すると画面が小さいので見づらいと思うかもしれませんが、使用しているうちに段々慣れてきます。
最初のうちは、チャートが比較しにくいと感じることもあります。空いた時間を利用して自動売買の成績を確認することもできますし、売買プログラムを選択することも可能です。
電車に乗って移動している時なども、その時間を有効活用することができます。
トライオートFX

トライオートFXはFXの自動売買の中で最も人気があり、24時間自動で取引を行ってくれます。インヴァスト証券が運用しており、収益率が150%を越えるものもあります。
初心者でも使いやすく、分かりやすいのが特徴です。自動売買セレクトと呼ばれるシステムが導入されています。これはシミュレーション結果から自動売買を選択できるもので、トライオートFXの代名詞でもあります。
収益率が高い順から表示されますから、確認しやすいのが魅力です。FXの経験が無いという人にも最適ですし、トレードの時間がなかなか取れないサラリーマンにも人気があります。
また、トライオートFXを使って利益を出している主婦も多く、スマートフォン一台で自動売買を行えます。
トラッキングトレード

トラッキングトレードは、基本的なトレード方法で取り引きを行うのが特徴です。簡単に言えば、価格が上がったら買って下がったら売るという自動売買になります。
ワンタッチ設定という機能があり、あらかじめ用意されているプログラムの中から好きなものを選べるようになっています。非常にシンプルなトレード方法なので、FXを始めたばかりという人やこれから勉強したいという人にも最適です。
それから通貨ベアやボラティリティ参考期間、想定変動幅など任意で設定することもできます。ポジション方向や対象資産、新規注文可能額なども任意で設定できる項目です。
トラッキングトレードにはデモトレードも用意されており、ツールの使いやすさ等も確認できます。
iサイクル2取引

iサイクル2取引は、シンプルで分かりやすい仕組みになっています。価格が上がったら買って下がったら売るというのを繰り返します。
iサイクル2取引では、ランキング・マトリクス・ボラティリティの3つのプログラムが用意されています。ランキング方式は、過去のシミュレーションの中で利益が高い注文内容をランキングの中から選ぶ方式です。
マトリクスは、シミュレーションの結果を元に投資戦略を分析することができます。ボラティリティは、3つの項目を設定するだけなので簡単です。
この中で一番簡単なのはランキングで、用意されているものの中から選べばいいだけになります。自分で色々設定してい時は、マトリクスやボラティリティがおすすめです。
まとめ
自動売買はアプリでできるか徹底検証しましたが、いかがでしたか?
分かりやすく初心者にもおススメのアプリがありますので、是非参考にしてみて下さい。
コメントを残す